旧山崎家住宅改修

				3月が来週で終わるという事が信じられませんが・・・。
工事は紛れもなく進行しております。
旧山崎家住宅の改修工事の方ですが、内部もどんどん進行しておりますが最も変化が分かりやすいのが外部屋根です。
茅葺屋根の工事ももう間もなくするとスタートしますが、それ以外のところを。
 既存の茅葺を外して、新たな瓦葺きをするところと茅葺のとりあいを先行して解体していきます。
既存の茅葺を外して、新たな瓦葺きをするところと茅葺のとりあいを先行して解体していきます。

 解体したところに下地を施工して、野地板(のじいた)を施工します。
解体したところに下地を施工して、野地板(のじいた)を施工します。

 大量に増える下ろした茅葺屋根材。
大量に増える下ろした茅葺屋根材。
野地板にアスファルトルーフィングを施工していきます。

 そして瓦を施工すれば完了!
そして瓦を施工すれば完了!
 そして建物が繋がっている部分も引き離しの工事をしています。
そして建物が繋がっている部分も引き離しの工事をしています。
 これがもともとの形。
これがもともとの形。
 引き離していきます。
引き離していきます。

 大工さんメインの仕事がどんどん進行中ですが、また随時アップしていきたいと思います。
大工さんメインの仕事がどんどん進行中ですが、また随時アップしていきたいと思います。
住宅がどんどん若返って強くなっていきます!!		





